サバイバルゲームフィールド
施設利用規約
第1条<基本規約>
①ステージ・ワンサバイバルフィールドは、BB弾を使用したエアガンでの対戦ゲームを目的とした娯楽施設であり、通常の営業時において本来の目的をもって 本規約を遵守する。
②ステージ・ワン会員にのみ施設利用を許可する。
※身分証明証の提示が必要です。(免許証、保険証、マイナンバーカード等)
【個人情報について】
次の場合を除きお客様の個人情報を第三者に開示または提供しません。
お客様の同意がある場合・法令に基づく場合等
③銃のレンタルは御一人様1本 1,800円
御予約時にレンタル本数をお伝え下さい。
第2条<施設の規定>
施設とはゲームフィールド及び店舗内や駐車場を含み、ステージ・ワンが保有している敷地全てをいい、以下の規約を遵守する事。
①施設は利用者に貸与するものであって施設内装飾品・設備等を故意に破壊する行為は禁止する。
②施設内に配置する装飾品・設備等の移動、持出を禁止する。
③施設内であっても許可された場所以外への立ち入りを禁止する。
④ゲームフィールドを含み施設内での飛び乗り、飛び降り、飛び移り等の行為は1F店舗営業中の為、これを固く禁止する。
⑤施設内での暴力行為・格闘行為は、いかなる理由をもってしてもこれを認めない。
⑥施設内は火気厳禁であり、喫煙であっても所定の場所で行う事。
⑦酒気帯びでのステージ・ワンへの入場、施設内での飲酒は禁止する。
⑧ステージ・ワンへの刃物・爆発物及びエアガン以外の銃器類の持ちこみを禁止する。
⑨その他、基本的に施設内での事故、トラブル等に一切責任を負うことは出来ません。
第3条<エアガン等の取扱>
①施設内であっても、ゲームフィールド等ステージ・ワンが指定した場所以外でのBB弾の発射、空撃ち等は禁止する。
②駐車場を含み、ステージ・ワンが指定した場所以外でのエアガン等の持ち運びに際しては、バック・ケース等に
入れて外からわからない様に十分留意する事。
※駐車場からセーフティーエリアまでの間も必ずケースに入れて運んで下さい!!
③ゲームフィールド以外ではエアガンの安全装置や銃口キャップ等を利用して誤射などの事故防止につとめる事。
④ゲームフィールド以外では、絶対に銃口は人に向けない事。
⑤ゲームフィールド内であっても不要に上方向(天井)へのBB弾の撃ち込みをする行為は禁止する。
第4条<ゲーム参加>
①ステージ・ワン会員となり、フィールド及びゲーム規約に従う事を条件にゲーム参加を許可する。
(詳細な規定に関しては、別途フィールドレギュレーションを設ける)
②ゲーム進行の為のゲームマスターはつきません。
③飲食はセーフティーエリア内にて可能です。(外出の際は、装備品の装着は、外して下さい)
※但しすべてのゴミは必ず持ち帰って下さい。
初めての方でも安心♪
まずはエントリーを!
《参加申し込み方法》
店頭またはお電話での事前申し込みが必要です。
予約者のお名前(フルネーム)・ご連絡先・参加人数・時間をお伝え下さい。
《受付期間》
最低、開催2日前までの営業時間中にご連絡下さい。
参加人数の変更やキャンセルにつきましてはお早めにご連絡下さい。
営業時間 10:00~19:00 毎週火曜日定休日(祝祭日を除く)
第5条<会員>
①本規約を承認のうえ所定の誓約書において申込みを行いステージ・ワンが入会を許可した18歳以上の方を会員といいます。
②ステージ・ワンでは18歳未満の方の参加は、出来ません。(高校生不可)
③ステージ・ワンは必要に応じて会員の入場を制限する事が出来るものとする。
④身分証の提示のうえ、お申し込みの際に会員証としてカードの発行を致します。
第6条<利用料金>
①会員は施設の利用に関して、以下の項目に従い規定の利用料を支払わなければなりません。
②利用料は現金で遅滞なくお支払い頂きます。
③利用料は施設入場時に受付にて支払うものとします。
④領収した正規の利用料は理由の如何を問わず返却しません。
⑤利用料金のクレジットカードでのお支払いは出来ません。
⑥男女とも別々に無料更衣室を用意しております。
⑦コンセントはご自由にお使い頂けます。
⑧写真撮影は可能ですが、スタッフに声をかけて下さい。(公開する場合は他のお客様のプライバシー保護に配慮)
【屋内サバゲー施設利用料金(営業時間内)】
《貸切料金》
1日 10:30~18:30 10名まで 22,000 YEN
半日 10:30~14:30 10名まで 16,000 YEN
15:30~18:30 10名まで 14,000 YEN
追加料金 11名様以上は1人につき2,000 YEN
夜の部(要予約)
18:00~21:00 10名まで 16,000 YEN
19:00~21:00 10名まで 14,000 YEN
追加料金 11名様以上は1人につき2,000 YEN
最低ご利用人数 4名様以上になります。
施設利用料金は予告なく変更する場合があります。
第7条<禁止行為>
①公序良俗に反する行為
②第三者に損害または不利益を与える行為
③第三者を誹謗中傷する行為
④軍装での施設外への出歩き等
⑤セーフティーエリアでのマガジンの装着
⑥セーフティーエリアでのガンセーフティの解除
⑦ステージ・ワンに損害または不利益を与える行為等、その他
⑧第2条<施設の規定>・第3条<エアガン等の取扱>に準ずる
第8条<除名及び入場の制限>
①会員、またはその同伴者が次の項目のいずれかに該当した時には除名又は入場拒否及び退場を宣告することが出来る。
②本規約に違反したとき。
③ステージ・ワンやその他のサバイバルゲームフィールドで出入り禁止措置を受けた方の入場は認めません。
④暴力、暴言、罵声、威圧的行為など悪質な方は即刻退場処分とさせて頂きます。
⑤ステージ・ワンの品位・名誉を傷つけ、ステージ・ワンの秩序を乱したとき。
⑥ステージ・ワンの営業に支障をきたす行為及び他の会員、同伴者に迷惑をかける行為のあったとき。
⑦その他、会員及び同伴者としての品位を損なうと認められる行為のあったとき。
第9条
<その他の入場及び利用の制限>
以下の場合、ステージ・ワンは会員及び同伴者または、その他の来場者の同意を得ずにその入場及び利用を制限する事が出来る。
①事前に貸切利用の契約があったとき。
②ステージ・ワンが休日と定めた場合。
③利用者が過剰となった場合。
④営業時間外、または営業時間の終了を宣言した場合。
⑤法令その他公的機関により要請のあった場合。
⑥ステージ・ワンの判断に於いて安全と秩序を保持するのに必要と判断したとき。
第10条<免責事項・安全対策>
①当施設を利用するにあたって発生した盗難、傷害、負傷、死亡、その他一切の事故・トラブルについては利用者各自の責任において対処するものとする。
②BB弾によって攻撃されることはサバイバルゲームの本質であり、被弾に伴うあらゆる負傷及び損害については被
弾した参加者の責任とします。よって、サバイバルゲームに係る事象について、如何なる場合もステージ・ワンは
関与せずその一切の責を負いません。
また参加者はこれを了承しているものとします。
③明らかに危険と判断される行為で、故意または過失により、事件・事故を起こした参加者が発覚した場合は、ゲームを中止しその行為を起こした参加者に対し法的処置を講じます。
④参加者は、下記の安全対策を実施し事故・負傷等を未然に防いでいるものとします。
*ゲーム実施中は安全を確保できるゴーグルを常に着用する事。
*ゲーム参加中の者以外を故意に射撃しない事。
*危険と判断されるような行為はしない事。
*服装は安全確保を優先する事。
第11条
<利用者の損害賠償責任>
会員、非会員を問わず、施設の利用中に自己の責に帰すべき事由により、ステージ・ワンまたは第三者に損害を与えた場合はすみやかにその賠償の責に任ずるものとし、会員が同伴した非会員については会員が連帯して賠償の責に任ずるものとする。
第12条<附則>
①装飾品・設備等を破損した場合、修理料金または購入費用を賠償する事。
②レンタル用品等を破損した場合、修理料金または購入費用を賠償する事。
③ステージ・ワンの利用料金等は通知無く変更する場合がある。
④ステージ・ワンの規約は法令その他公的規約に順ずるものとし、本規約に定めの無い事項については社会常識や
商習慣に従い、ステージ・ワンにて判断しこれを行う。
第13条<改正>
①本施設利用規約を含む利用者の遵守すべき全ての規定の改正は、ステージ・ワンが必要に応じて予告無くこれを行う事が出来るものとする。
②利用者は常に自己の責任において規約の改定について確認・承認の上で施設利用を行うものとする。